Gotoトラベルキャンペーンは1泊あたりの補助額2万円を上限に、旅行代金の50%を補助する国の政策です。
35%分の宿泊割引に加え、10月1日からは15%分を補助する地域共通クーポン券の発行も始まります。
Gotoトラベルキャンペーンは宿泊が伴う旅行のみが対象になるので、交通機関のみで予約をした場合には補助の対象外になります。
ツアーやダイナミックパッケージで宿泊とセットの場合には対象になりますが、旅程の自由度を考えるとやはり交通機関のみで手配するほうが融通がきくこともあります。
そんな中で、嬉しいお知らせがあります。JR東日本が新幹線、および一部特急列車がインターネット予約で50%OFFで販売しています。
航空券の特別料金のように、安くなるイメージの少ないJRが50%OFFというのも驚きですが、対象期間の長さや、対象列車の幅広さも素晴らしくこれはかなり使えるのではないでしょうか。
JRは別で手配してホテルは予約サイトで手配すれば、ツアーのように補助の上限に届く可能性が低く、ホテルや旅館だけで最大の割引を受けることができます。
気になる「新幹線半額」キャンペーンの詳細をご紹介します。
お先にトクだ値スペシャル
商品名
「お先にトクだ値スペシャル」(乗車券つき)
※インターネット申込限定、列車・区間・座席数限定
利用期間
2020年8月20日~2021年3月31日
発売期間
乗車日1か月前の午前10時~20日前の午前1時40分
※「事前受付」によりパソコン、スマートフォンから発売開始日のさらに1週間前の午前5時30分から申込可能
注意事項
「お先にトクだ値スペシャル」は通常のきっぷと比べて制限があります。
- 指定された列車・座席以外へのご乗車はできません(自由席含む)。
- 列車・席数・区間には制限があります。
- 「お先にトクだ値スペシャル」は、対象列車の停車駅に設定いたします。
- 実際の乗車区間にかかわらず、お申込みの際の乗降駅は、設定区間の駅名を入力してください。
- 列車ごとに停車駅は異なります。通過駅には設定がございません。
- 「設定区間・割引率・設備」に記載していない駅を発着とする設定はございません。
運賃
運賃は区間によりますが、例えば以下の区間の料金も半額になります。
北陸新幹線 東京~金沢間 通常片道 14,180円→7,090円
秋田新幹線 東京~秋田 通常片道 17,920円→8,950円
東北新幹線 東京~新函館北斗間 通常片道 23,230円→11,610円
特急あずさ 東京~松本 通常片道 6,620円→3,320円
特急かいじ 東京~竜王 通常片道 3,890円→1,940円
新幹線で乗車距離が長いほどに割引額が大きくお得になります。
半額となるのは一部の設定区間のみで、沿線にあるすべての停車駅と区間が対象ではありませんが主要の区間は対象になっています。
JR東日本の新幹線、特急が対象です。
新幹線
特急
「お先にトクだ値スペシャル」は、ご乗車日20日前の午前1時40分まで申込みできる、えきねっと会員限定、列車・席数・区間限定、インターネット予約限定の大変おトクなきっぷです。
予約にはえきねっとの会員登録が必要です。
■えきねっと(JR東日本)
宿泊予約も最大半額割引
Gotoトラベルキャンペーンは各社が独自の割引を実施しております。
Gotoトラベルキャンペーンの最大50%の割引に加え、予約サイトのクーポンやポイントの割引を活用すればかなりお得になります。
楽天トラベル、じゃらん、Yahooトラベルの主要の宿泊予約サイトはどこが一番安いのでしょうか。
■関連記事
おすすめの予約サイト
予約サイトによっても、旅行代金は大きく変わりますので、最大限に割引を受けて豪華な旅行にするのがおすすめです。
- 楽天トラベル5
■楽天トラベルを利用するメリット
日本国内のホテル・旅館・ペンションなどの宿泊施設予約を軸に、高速バスチケットの販売、国内航空会社各サイトの仲介、国際線航空券の販売、また、「楽パック」と呼ばれる国内旅行のダイナミックパッケージと海外旅行のツアー・ダイナミックパッケージを扱っています。
楽天スーパーセールなどで発行されるクーポンが多かったり、ポイントupプランが多いので、タイミングによっては思わず安く予約できるのが楽天トラベル。
楽天のポイントはいろいろなキャンペーンを利用することで、もらえるポイント増やせることがメリットです。
- Yahoo! トラベル5
■Yahooトラベルを利用するメリット
インターネット検索大手のYahooの旅行サイトですが、Yahooが旅行商品を作っているわけではありません。
実は「ホテル予約サイトごとの料金比較サイト」であり、複数の旅行会社の料金が比較できます。Yahoo!トラベルではTポイントがたまります。
さらにYahoo!プレミアム会員/ソフトバンクスマホユーザーならヤフープランのポイントがいつでも5%以上溜まるので、あてはまるのであればポイント面での優遇は大きいです。
クーポンやタイムセールも定期的に開催しているので、タイミングが合えばお得に利用できます。 - じゃらん5
■じゃらんを利用するメリット
国内旅行の分野では、楽天が運営する楽天トラベルなどと共に、代表的な旅行予約ウェブサイトの一つです。
じゃらんはキャンペーンの数が他のサイトより多いのが特徴。
ホテルとしてはキャンペーンが多いと料金も安く出さないといけないので、他のサイトよりも安くなりがちです。
宿泊予約をすると2パーセントがPontaポイントとしてたまります。交通+宿泊のじゃらんパックは事前のクーポン獲得が必要です。
- エクスペディア5
■Expediaを利用するメリット
エクスペディアは、世界30か国以上でサービス展開しているグローバルな旅行予約サイトです。
国内・海外のホテル、航空券、その他旅行に必要なものをワンストップで予約ができます。
海外旅行に強いサイトでしたが、最近は日本国内の旅行でもエクスペディアを利用する旅行者は増えています。Expediaの会員はクーポンやセールも充実しており、メールで会員限定のクーポンが配布されます。
- JTB5
■JTBを利用するメリット
誰もが知っている日本でナンバーワンの旅行会社。
高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテルなど24時間オンライン予約可能です。
ホテルからの在庫が特別枠をもらっていることもあり、他の予約サイトで予約できない時もJTBなら空いていることもあります。
るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランが人気です。
割引クーポンやタイムセールプランもあるのでタイミングによってはお得に予約できます。