サラリーマンの確定申告は必要?確定申告をすると得するケースも - ソラ飛ぶイルカ

会社員は年末調整をしているので、確定申告が不要と思っていませんか?
確定申告というと、個人事業主やフリーランスと呼ばれる人が対象と思われていますが、サラリーマンでもある条件にあてはまったら確定申告しなければなりません。
また、年末調整をしたサラリーマンで確定申告しなくてもいい人の中には、申告することによってお金が戻ってくる場合もあります。

サラリーマンで確定申告が必要なケースと、意外と知らない確定申告のメリットをわかりやすく解説します。

年末調整をしていても確定申告が必要な人

会社員や公務員などの給与所得者は年末調整を会社が引き受けてくれるので、基本的には直接確定申告を行う必要はないのですが、以下に該当する場合には確定申告が必要です。

以外と知らないケースが多いので、会社員の人は以下に該当しないか注意が必要です。

給与が2,000万円を超えている
給与が2,000万円を超えているサラリーマンは、会社に属していても年末調整を個人で行わなくてはいけません。
そのままでは、配偶者控除や社会保険料控除などの所得控除が差し引かれず、所得税や復興所得税の精算がされませんので、自分で確定申告を行う必要があります。

年収2,000万円超になると、配偶者特別控除や住宅ローン控除なども受けられなくなります。
1か所からしか給与をもらっていないサラリーマンの年収が、2,000万円超になると確定申告をしなければならないことを覚えておきましょう。

副業や株式売買などをしている
副業や株式売買をしている人など、本業以外の部分で20万円超の所得金額がある場合は、確定申告をしなければなりません。
確定申告をしないままでいると、脱税などと見なされ、追徴課税や重加算税が課せられる可能性があります。
本来支払うべき税金以上の金額を納めなければならなくなる可能性もありますので、必ず確定申告をしましょう。

2ヵ所以上から給与を得ていて、その所得が20万円を超える
2ヵ所以上の会社に所属している場合、本業となる会社以外からの所得が20万円を超える場合は確定申告の対象となります。

ただし、国税庁によると以下の2つの条件にあてはまる場合は、申告の必要はないとされています。

・給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下であること
・上記に加えて、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下であること

 

自分が上記に該当するかどうか判断つかない場合は、税務署に相談してみてください。

 

確定申告でお得になる人

 

確定申告は税金を納めるというイメージがありますが、逆に還付されるケースも多くあります。

確定申告を行った方がお得になる人の例は以下のような方です。

(1)パート・アルバイトで複数の勤務先がある人
それぞれの勤務先の給料で源泉徴収を取られている可能性があり、税金を払いすぎている可能性があり、確定申告をすれば税金が還付されることがあります。

 

(2)医療費が年間100,000円を超えた人
医療費控除が受けられるので、控除された金額だけ税額が低くなります。

 

(3)住宅ローン控除を初めて受ける人
住宅ローン控除を受けていれば確定申告で税額を下げることができます。
会社員などの給与取得者は、2年目以降は会社の年末調整に組み込むことができます。

 

(4)寄付をした人、ふるさと納税などを利用した人
雑損控除の対象になるので、納税額が低くなる可能性があります。
また、ふるさと納税で寄附をすると、寄附金のうち2,000円を超える部分が税金から控除されます。
ワンストップ特例制度適用を利用している場合には、確定申告は基本的には不要です。

 

(5)中途退社などで年末調整を受けてない人
中途退社後、無職だったりアルバイトをしたりしている場合、確定申告をすれば還付金が戻ってくる場合があります。

 

(6)自然災害、盗難、火災などで損害を受けた人
雑損控除の対象になるので、納税額が低くなる可能性があります。

 

副業で確定申告をする場合のメリット

その他にも確定申告をすることでトクすることもいくつかあります。

・所得控除や税額控除が給与所得だけでは引ききれない場合に、その他の所得などから差し引くことができる
・副業が事業所得や不動産所得に該当する場合、赤字が出たときは給与所得など他の所得と相殺することができる
・青色申告で事業所得や不動産所得の赤字がある場合、他の所得と赤字を相殺しても赤字が残るときは、赤字を翌年以降3年間繰り越して、その後の黒字と相殺することができる
・上場株式等の売買で赤字が出た場合は、赤字を翌年以降3年間繰り越して、その後の上場株式等の売買での黒字と相殺することができる
・FX取引により赤字が出た場合は、赤字を翌年以降3年間繰り越して、その後のFX取引での黒字と相殺することができる

確定申告する方におすすめ

確定申告の書類の作成の際におすすめなのが確定申告用のソフト。
クレジットカードとの連携や、スマホだけで確定申告もできるソフトもあるので、初めての方でも簡単に確定申告ができてしまいます。

おすすめの確定申告ソフト

[afRanking id=5133]

 

まとめ

確定申告は難しいイメージがありますが、やってみると意外と難しくないと思うはずです。
税金のことを学ぶきっかけにもなりますので、自分で確定申告にチャレンジしてみましょう。

 

関連記事確定申告しないとどうなるの?無申告加算税・延滞税について

この記事は私が書いたよ!

sakura

sakura

こんにちは、sakuraです。サイトを訪れてくださり、ありがとうございます。最新のトレンド、有益な知識、そして日々の生活に役立つ情報を提供させていただきます。このサイトを通じて、皆さまの生活に有益な情報をお届けできるように頑張ります。

TOP