Twitterの投稿が読み込めない現象が続いており話題になっています。
Twitterの不具合かと話題になっていましたが、Twitter 社の意図的な制限ということがわかりました。
イーロン・マスク氏は7月2日午前2時、「一時的な制限を加えた」とツイートしていますが、制限とはどのようなものなのでしょうか?
Twitterの閲覧制限の内容とは?

イーロン・マスク氏の、7月2日午前3時の投稿では以下のように投稿しています。
制限は徐々に緩和していますが、
・認証済みアカウント 8000ツイート/日
・未認証アカウント 800ツイート/日
・新規アカウント 400ツイート/日
に制限されます。
午前6時49分の投稿で、閲覧制限をさらに緩和した旨をマスク氏が投稿しています。
認証済みアカウントは8000件/日から1万件/日へ、作成済みの未認証アカウントは800件/日から1000件/日へ、新規に作られた未認証アカウントは400件/日から500件/日に増えたとしているので、徐々に増やしているようです。
1日のリセットタイミングがいつなのか、いつまでこの制限が適用されるのかは明らかにされていません。
この制限は一時的な制限ということを明言はしていますが、イーロン・マスク氏は「極端なレベルのデータスクレイピングとシステム操作に対処するため」と説明しています。
「スクレイピング対策」というのは、プログラムなどを使って機械的にWebサイトを読み込み、情報を取得することをいいます。
スクレイピングにより、Webサイト側のサーバに負担がかかり、規約で禁止されている場合も多いのですが、Twitterもスクレイピングを禁じています。