Gotoトラベルキャンペーンは、最大旅行半額のキャンペーンです。
大手オンライン予約サイトの、じゃらん、ヤフー、一休はGoToトラベルの宿泊割引金額に上限設定、1人1泊あたり最大3500円にしていましたが、予算の増額もあり10/13(火)には今までどおり、旅行代金の35%の割引が継続となります。
地域共通クーポンも従来通り( 旅行代金の15%相当、1人1泊あたり最大6,000円分)となります。
楽天トラベルも会員1人あたりGotoトラベルキャンペーンのクーポン利用が1回に制限されていましたが、利用回数の制限はなく継続されています。
旅行会社によって割り振りがされている予算がありますが、大手オンライン予約サイトは、販売が好調の為このような制限がかかってしまいました。
それだけ旅行のオンライン予約化が進んでおり、自宅から、スマホからでも簡単に予約ができるオンライン予約が主流になったということです。
各社の対応
楽天トラベル
「GoToトラベルキャンペーンクーポン(最大35%OFFクーポン)」のご利用条件を10月8日(木)13:00より1会員様1枚に変更しておりましたが、10月13日(火)15:20より1会員様何枚でもご利用いただけるようになりました。
ご予約の際には、本ページより対象クーポンを獲得してご利用ください。
じゃらん
2020年10月13日(火)13:00以降に予約される場合、割引上限金額は1人1泊あたり最大14,000円(税込)に変更させていただきます。また、下記については変更ありません。
・1人あたりの回数制限はございません(何度でもご利用いただけます)
・ 2020年10月10日(土)2:00より前に取られたご予約の1人1泊あたりの割引上限金額
・地域共通クーポンの上限金額(1人1泊あたり6,000円)
・Go To トラベル クーポン(じゃらんパック専用)の利用条件(割引上限金額は1人1泊あたり最大14,000円(税込)のまま)
一休
10月10日2時30分よりGo To Travelクーポンの割引上限金額を1人1泊あたり3,500円に変更しておりましたが、この度「Go To トラベルキャンペーン」の支援額増額が発表されましたので、10月13日正午より上限14,000円のクーポン適用を再開いたしました。
変更点
▽10月10日2時30分から10月13日正午頃までのご予約
1人1泊あたり最大3,500円割引まで
↓
▽10月13日正午頃以降のご予約
1人1泊あたり最大14,000円割引まで
Yahooトラベル
10月13日正午より国内宿泊ヤフープランにおいてGo To トラベルクーポンの割引上限を14,000円に変更いたします。
10月10日午前0時より、国内宿泊ヤフープランにおいてGo To トラベルクーポンの割引上限を3,500円に変更させていただきましたが、この度「Go To トラベルキャンペーン」の支援額増額が発表されましたので、当初の割引額のクーポン配布を再開いたします。
既に予約をした人の対応
割引上限3,500円で予約を済ませてしまった人は、旅行前であれば、各社予約取り直しで上限1万4,000円に変更ができます。
取り直し時に、現在予約されているプランが必ず確保できるお約束は確約されていませんので、これらにご注意のうえキャンセルおよびご予約の取り直しをしてください。
キャンセル料が発生してしまった場合には、原則自己負担の可能性があるため、ここはよく確認をする必要があります。
また、すでに旅行してしまったという人は、返金の予定はないという方針です。
Go To トラベルキャンペーンの制限のなかった旅行会社・予約サイト
旅行会社によって配分されている予算が異なる為、制限がかかっていない旅行会社・予約サイトもありました。
- エクスペディア5
■Expediaを利用するメリット
エクスペディアは、世界30か国以上でサービス展開しているグローバルな旅行予約サイトです。
国内・海外のホテル、航空券、その他旅行に必要なものをワンストップで予約ができます。
海外旅行に強いサイトでしたが、最近は日本国内の旅行でもエクスペディアを利用する旅行者は増えています。Expediaの会員はクーポンやセールも充実しており、メールで会員限定のクーポンが配布されます。
- エアトリ5
■エアトリを利用するメリット
「エアトリ」では、航空会社13社の便を比較し、ホテルと一緒に予約できます。
航空会社の掲載数が多いのが特徴です。LCCも掲載されているので選択肢が広く、お得な航空券を見つけられます。ポイントサービスにはエアトリポイントがあり、国内航空券と国内ホテルでポイントを貯められます。
航空券では購入代金の2%、ホテルでは購入代金の1%のポイントが獲得でき、1ポイント1円で利用可能です。 - agoda5
■agodaを利用するメリット
agodaは世界中で75万軒以上のホテルを取り扱っているオンラインホテル予約サイトです。
掲載ホテル数は、最多レベルで、ドミトリールームや、カプセルホテル、ビジネスホテル・ゲストハウスも多数掲載されており、とにかく安く泊まりたいときに、多くの宿泊施設の中から選ぶことができます。
他社で提供されている料金をシステムで拾ってきているので、他社で安い料金が提供されているものがあれば、agodaに表示されることがあるので、日によっては料金がかなり安くなっていることがあるので旅行者としては狙い目のサイトです。他社との料金比較で最安値を自動でつけるようになっているホテルもあり、他社の料金より安く泊まれることがあります。
- JTB5
■JTBを利用するメリット
誰もが知っている日本でナンバーワンの旅行会社。
高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテルなど24時間オンライン予約可能です。
ホテルからの在庫が特別枠をもらっていることもあり、他の予約サイトで予約できない時もJTBなら空いていることもあります。
るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランが人気です。
割引クーポンやタイムセールプランもあるのでタイミングによってはお得に予約できます。 - 日本旅行5
■日本旅行を利用するメリット
「日本旅行」では、JAL・ANAの航空券とセットでホテル予約できます。
JR+宿泊のツアーも掲載されているので、移動手段を飛行機にするか、鉄道にするか迷っている方におすすめです。ビジネス出張パックや居住地限定応援割などの特集がお得です。
会員限定でマイクーポンが発行されるので、予約時には登録するのがおすすめ。登録無料でお得なプランを予約できます。
まとめ
Gotoトラベルキャンペーンは約1兆3500億円の予算があり、10月6日に国土交通省が発表したGo Toトラベルの利用実績では、7月22日~9月15日までの約2ヶ月において、少なくとも約1689万人(泊)の利用があり、割引支援額は約735億円というこことです。
まだまだ、予算に達していないGotoトラベルキャンペーンですが、9月後半の東京追加以降動きが加速しており、今後も予約が増えると予想されます。
予算が再配分され通常どおり利用できるようになりましたが、状況によってはまた制限がかかることがあるかもしれないので早めの予約をおすすめします。