- 2020年10月17日
「Go Toイート」は、オンライン予約によるポイント付与とプレミアム付き食事券の2つの事業があり、オンライン予約のポイントの付与は先月1日から始まりました。
この事業の予算額は616億円ですが、開始から1か月余りたった今月11日時点で予約は5000万人以上、ポイントの付与額は400億円分以上ありました。
2021年1月末まで実施予定だったGoToイートのオンライン予約によるポイント付与が、予算終了に近づき、一部ではすでに終了しています。
予約サイトによって予算を使いきるタイミングが異なるようなので、各サイトからの情報をまとめています。
Go To Eatキャンペーンサイト
農林水産省のGo To Eatキャンペーンのページには以下の文章で公式発表されています。
Go To Eatキャンペーンは、飲食業の需要を喚起し、食材を供給する農林漁業者を応援することを目的としています。このうちオンラインサイトを通じてポイントを付与する事業については、ポイント付与を開始した10月1日以降、早期に飲食業の予約・来店を拡大し、需要を喚起してきました。
本キャンペーンによる予約状況については、毎週、農林水産大臣の記者会見等を通じてお知らせしてきたところですが、直近の予約状況は、11月11日時点で5,000万人以上の予約、ポイント付与額に換算すると400億円分以上となりました。近日中には予約が予算616億円に達する見込みであり、各サイトにおいて、近日中に順次、Go To Eatのポイント付きの新たな予約はできなくなりますので、予めお知らせするものであります。なお、既になされた予約には何ら影響しません。
これまで予約・飲食により付与されたポイントは、その多くがこれから利用されていきます。また、12月1日までにはすべての都道府県で食事券の販売・利用が開始されます。本キャンペーンによる飲食業の需要喚起は食事券とともに、来年3月末のポイント利用期限まで効果が継続していくことが期待されています。
消費者の皆様におかれましては、本キャンペーンの趣旨を踏まえて来店可能な日を予約していただくようお願いします。また、引き続き、感染予防対策をしっかりと実行していただきながら、食事券とオンライン上のポイントを利用し、飲食業の需要を喚起するとともに、食材を供給する農林漁業者に対する応援をお願いします
各サイトの対応
各予約サイトでは、以下のような案内になっています。11月15日 21:00時点。
終了が告知されているのは
・ぐるなび
・Yahooロコ
・Retty
・ホットペッパーグルメ
です。
Yahooロコは11/14 15:00で終了しています。
ぐるなびも11/14 17:59までの予約で終了しています。
まだ予算が残っており、予約ができるサイトにはアクセスが集中しています。
予約できなくなるのも時間の問題ですが、予定が決まっているのであればチャレンジしてみてください。
[afRanking id=4236]
すでに受け付けられた予約は有効で、ポイントは最長で来年3月末まで利用できます。
同じくGo Toイートキャンペーンのプレミアム付き食事券によるキャンペーンは今後も継続するといわれています。
既に予約しているものについては問題なくポイント付与されますのでご安心ください。
この記事は私が書いたよ!

sakura
こんにちは、sakuraです。サイトを訪れてくださり、ありがとうございます。最新のトレンド、有益な知識、そして日々の生活に役立つ情報を提供させていただきます。このサイトを通じて、皆さまの生活に有益な情報をお届けできるように頑張ります。