慶應高校 野球部の偏差値は?スポーツ推薦はあるのか?入試条件も解説

夏の甲子園(第105回全国高等学校野球選手権大会)は8月23日午後2時より決勝が行われました。
仙台育英は夏の大会2連覇を狙っていましたが、試合を制したのは慶應高校でした。

慶應は1回オモテの先頭打者丸田湊斗選手のホームランで勢いをつけたのち、5回の攻撃で5点を入れ、結果は8-2で慶應が107年ぶりに夏の甲子園を制しました。

慶應といえば、有名な難関私立大もある超進学校になりますが、なぜ慶應高校はこんなに野球が強いのでしょうか?

慶應といえば、偏差値の高くて有名な高校ですが慶應高校の偏差値はどのくらいあるのでしょうか?

慶應高校 野球部の偏差値は?



では、慶応高校野球部の偏差値は高いのでしょうか?

慶應高校の生徒の偏差値は高く、偏差値73もあります。


慶応高校には普通科しかないので、野球部も普通科になるので、同じ偏差値ということになります。

スポーツ科ではないので、野球部の部員も同じように勉強をしなくてはいけません。

慶応高校は甲子園激戦区である神奈川で、横浜にある東海大相模や桐蔭学園、桐光学園等の強豪校がいる中で勝ち抜かなければいけません。

慶応高校に入学できても、定期テストで赤点をとると部活禁止で補修、補修してる間にポジションをとられたり練習不足に陥ってしまうこともあります。

勉強をしながら競合が多い地区で勝ち残るだけの実力がある高校ということになります。

慶應高校野球部の入試は?推薦はある?


慶応高校野球部にはスポーツ推薦で入部はできるんでしょうか?

入学試験は、「一般入試」、「推薦」、「帰国生向け」の入試の3つがあります。

一般入試は、「第一次筆記試験」と「第二次面接」ですが、帰国・推薦の場合は、「書類審査」と「個人面接」になります。

普通科での合格率は「60%〜80%」と言われておりますが、中学校からの内部進学者がほとんどです。募集人数も一般・推薦を合わせても約400名なので、かなり狭き門と言えます。

募集人数が少ないため偏差値がかなり高くなっています。

野球部推薦入学の条件は?

推薦入試の条件として、

「中学時代、学業とスポーツに励んで良い成績を残している」、

「名門野球クラブと呼ばれているスポーツクラブに所属している」

などの場合は、中学の学校推薦、スポーツクラブの推薦によって推薦入試を受けることができます。

慶応高校野球部にはスポーツ推薦で入部はできますが、野球部への推薦入試を受ける際の基準も決まっており、
「全国大会ベスト8以上」、「国際大会で活躍した選手であること」など、推薦入試を受ける場合でもハードルが高くなっています。

さらに、

「中学3年次の9教科の成績合計が5段階評価で38以上(平均4.22)」

これを満たしていないといけません。

試験は書類・面接・作文があるので学力も同時に必要になります。

野球部の入学は一般入試合格レベルほどではないが勉強の力もないと入ることはできません。

AO入試制度が出来てからは、学校の知名度を上げる為に野球推薦を強化してるようです。

ちなみに、早稲田実業だと学力の基準は、「第3学年の全必修教科の評定(5段階評価)の合計が、94(平均3.5)以上で、かつ評定1を含まない者」とされています。

大学付属の高校で内部進学がある場合、受験がないのでそれほど毎日の勉強が厳しいということはありませんが、在学中はスポーツと勉強の両立が必要になります。

慶應高校には多数のOBがプロ野球で活躍しています。
プロ野球選手としては渡辺泰輔投手(元南海)、赤木健一選手(元国鉄)、近年では元西武ライオンズの佐藤友亮選手(現コーチ)、元日本ハムファイターズの白村明弘投手、阪神タイガースの山本泰寛選手、広島カープの矢崎拓也投手、楽天イーグルスの津留崎大成投手、ソフトバンクホークス柳町達選手、ロッテマリーンズの植田将太選手、ヤクルトスワローズの木澤尚文投手、ソフトバンクホークスの正木智也がいます。

この記事は私が書いたよ!

sakura

sakura

こんにちは、sakuraです。サイトを訪れてくださり、ありがとうございます。最新のトレンド、有益な知識、そして日々の生活に役立つ情報を提供させていただきます。このサイトを通じて、皆さまの生活に有益な情報をお届けできるように頑張ります。

TOP