旅行業界の支援を目的にした、『Go Toトラベル』、飲食店を支援する『Go Toイート』に加えて、イベント業界を支援する『Go Toイベント』が、10月30日から順次開始されました。
Go Toイベントキャンペーンは、新型コロナ感染拡大により打撃を受けるイベント・エンターテインメント業界の需要喚起のため、チケット代金割引やクーポンなどの付与などで、国が2割相当額を支援する施策です。
Go Toイベントとは、どのようなイベントが対象になるのでしょうか。
実施期間や、チケット購入方法などわからない人も多いですよね。
本記事では、Go Toイベントキャンペーンのチケット購入方法、対象施設についてご紹介します。
Go To イベント
チケットの割引・クーポンの付与により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって甚大な影響を受けている文化芸術やスポーツに関するイベントの需要喚起を目的とした事業です。
また、本事業を通じて、文化芸術やスポーツに関するイベントに関わる方々に、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策の実施を促し、三密(密閉・密集・密接)リスクを回避した新たなイベント手法に取り組んでもらうなど、「新しい生活様式」に対応した事業活動の推進と定着を促していくものです。
対象となるのは、全国のコンサート・展覧会・観劇・スポーツ観戦などのイベント。
Go Toイベントに参加する販売会社からチケットを購入すると、チケット代の割引やクーポンなどの特典が受けられます。
対象イベント
GoToイベントキャンペーン公式HPによると、このキャンペーンでは以下のイベント・エンターテイメントが割引対象になるようです。
・音楽コンサート
・伝統芸能
・演劇
・美術館
・映画館
・遊園地
・無観客ライブ配信等
・試合観戦
・スポーツイベント
コロナ対策で延期や休止もあったイベント等が中心となり、有料WEB配信イベントや、遊園地、動物園、水族館、映画館などレジャー施設も含まれる予定です。
今後、「東京ディズニーランド」や「富士急ハイランド」などのテーマパーク、アーティストのライブイベントや無観客ライブ配信など、数多くのイベントやエンターテイメントがお得に楽しめるかもしれません。
第1弾 USJの1dayパス
2020年10月30日よりGoToイベントキャンペーン第1弾となる「USJの1dayチケット」の発売が開始されました。
販売される商品は「Go To USJ 1デイ・パス」。チケット料金が定価の20%OFFになり、更に1,500円分のクーポンが付いてくるお得な期間限定商品です。1,500円クーポン券は、USJパーク内のフードやグッズ購入に使用できます。
チケット購入・クーポン取得
対象となるイベントのチケットを購入する際に「2割相当の割引」または「2割相当のクーポン取得」があります。
この支援には割引上限があり、幅広い消費者が様々なイベントで利用ができるよう1回の対象チケット購入にあたる支援上限額は「原則2,000円」に設定されています。
支援方法は以下の2種類の方法になります。
・チケット割引 チケットを2割引で購入できる
・クーポン取得 チケット購入をした際に、物販購入や次回以降のチケット購入に利用できるクーポン(2割相当)がもらえる
どちらも事前購入が必要になりますので、当日会場で購入する場合には対象になりません。
Go To トラベルキャンペーン
GoToトラベルキャンペーンは旅行代金最大半額のキャンペーンです。
旅行代金が35%割引され、さらに15%の地域共通券がもらえます。
GoToイベントで地方に行く場合には、GoToトラベルキャンペーンで予約をしてから行くことがおすすめです。
旅行予約をするなら、オンライン予約サイトがおすすめです。
GoToトラベルキャンペーンの割引に加えて独自のクーポンや、ホテルの発行クーポンも利用できるのでかなりお得に利用できますよ。
おすすめの予約サイト
- 楽天トラベル5
■楽天トラベルを利用するメリット
日本国内のホテル・旅館・ペンションなどの宿泊施設予約を軸に、高速バスチケットの販売、国内航空会社各サイトの仲介、国際線航空券の販売、また、「楽パック」と呼ばれる国内旅行のダイナミックパッケージと海外旅行のツアー・ダイナミックパッケージを扱っています。
楽天スーパーセールなどで発行されるクーポンが多かったり、ポイントupプランが多いので、タイミングによっては思わず安く予約できるのが楽天トラベル。
楽天のポイントはいろいろなキャンペーンを利用することで、もらえるポイント増やせることがメリットです。
- Yahoo! トラベル5
■Yahooトラベルを利用するメリット
インターネット検索大手のYahooの旅行サイトですが、Yahooが旅行商品を作っているわけではありません。
実は「ホテル予約サイトごとの料金比較サイト」であり、複数の旅行会社の料金が比較できます。Yahoo!トラベルではTポイントがたまります。
さらにYahoo!プレミアム会員/ソフトバンクスマホユーザーならヤフープランのポイントがいつでも5%以上溜まるので、あてはまるのであればポイント面での優遇は大きいです。
クーポンやタイムセールも定期的に開催しているので、タイミングが合えばお得に利用できます。 - じゃらん5
■じゃらんを利用するメリット
国内旅行の分野では、楽天が運営する楽天トラベルなどと共に、代表的な旅行予約ウェブサイトの一つです。
じゃらんはキャンペーンの数が他のサイトより多いのが特徴。
ホテルとしてはキャンペーンが多いと料金も安く出さないといけないので、他のサイトよりも安くなりがちです。
宿泊予約をすると2パーセントがPontaポイントとしてたまります。 - エクスペディア5
■Expediaを利用するメリット
エクスペディアは、世界30か国以上でサービス展開しているグローバルな旅行予約サイトです。
国内・海外のホテル、航空券、その他旅行に必要なものをワンストップで予約ができます。
海外旅行に強いサイトでしたが、最近は日本国内の旅行でもエクスペディアを利用する旅行者は増えています。Expediaの会員はクーポンやセールも充実しており、メールで会員限定のクーポンが配布されます。
- JTB5
■JTBを利用するメリット
誰もが知っている日本でナンバーワンの旅行会社。
高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテルなど24時間オンライン予約可能です。
ホテルからの在庫が特別枠をもらっていることもあり、他の予約サイトで予約できない時もJTBなら空いていることもあります。
るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランが人気です。
割引クーポンやタイムセールプランもあるのでタイミングによってはお得に予約できます。
よくある質問
GoToイベントのよくある質問をまとめています。
Q. チケットはどうやって購入できますか。(どうすればGo Toイベントの割引が適用されますか)
A. 登録チケット販売事業者から、Go Toイベントの対象チケットをご購入ください。
Q. 対象イベントが中止になってしまいました。どうなりますか。
A. 登録チケット販売事業者にお問い合わせください。
Q. 子供や幼児も対象となりますか。
A. 本事業の給付対象のイベントは不特定かつ多数を対象にして有償で消費者に対して提供されるものであるため、年齢制限はありません。
Q. 対象イベントは国内だけですか。
A. 日本国内で開催されるイベントが対象になります。
Q.同イベントで、消費者1人あたりのチケット購入枚数の制限はありますか。
A. 購入1回あたりの上限は5枚となっています。
Q. イベント会場等で購入できるグッズやツアー代金も割引の対象になりますか。
A. チケットの通常価格に対する割引額のみが、給付対象となりますので、グッズやツアー代金は本事業の給付対象にはなりません。
Q.ファンクラブ会員のみ参加可能なイベントのチケットは給付対象になりますか。
A. ファンクラブなどの参加者が限定されるイベントのチケットは給付対象外です。
まとめ
GoToイベントの対象施設・チケット購入方法ついてご紹介しました。
ライブなどイベントで遠方に行く人はGo To トラベルキャンペーンを使っての旅行がおすすめです。
この機会に旅行とイベントを楽しんでくださいね。