Gotoトラベルキャンペーンは1泊あたりの補助額2万円を上限に、旅行代金の50%を補助する国の政策です。
35%分の宿泊割引に加え、10月1日からは15%分を補助する地域共通クーポン券の発行も始まっています。
期限は来年1月末までの「GoToトラベル」キャンペーンについて、政府が延長する方向で調整していることがわかりました。
新型コロナウイルスの感染状況を見極めたうえで最終判断する見通しです。
Gotoトラベルの影響で活気が戻ってきている、旅行業界ですが、反動もあり期間終了後の2021年2月以降の予約はほとんど入っていない状況です。
気になるGotoトラベルキャンペーンの延長はあるのでしょうか。
公明党 GoToトラベル期限延長を要請
「GoToトラベル」を巡っては、公明党が菅総理に対し期限を延長するよう求めました。
菅総理は「予算がなくなったからやめるというようなことではなく、全体を見ながらやっていきたい」などと延長に含みを持たす発言をしたということです。
自民党内からも“一定の経済効果が見込まれる”として延長を求める声が強まっていて、政権幹部の一人は“延長するムードになっている”ことを認めました。
政府は今後、新型コロナウイルスの感染状況の推移を見極めながら、延長に向けた調整を進めることになりそうで、いつまで延長するか、予算の積み増しも検討しながら判断する見通しです。
また「キャンペーンの利用が休日に偏っている」という指摘については、平日の休暇取得促進や、平日でも利用しやすい旅行プラン作りに取り組むとしています。
延長期限は今後詰めるが、与党内からは5月のゴールデンウィークまでとの意見も出ています。
延長時の対応
延長の時に気になるのが、予約のタイミングです。
GoToトラベルキャンペーン開始時に、開始前の予約はすべて取り直しが必要でした。
今回も同様のケースになる可能性がありますが、利用クーポン変更機能ができたことで予約のお取り直しが不要になるかもしれません。
旅行の予約は、早期予約することで料金が安くなることがあります。
特に稼働の低い今の時期からの予約であれば、ゴールデンウィークも安く予約ができる可能性があります。
予約時のキャンセル規定を確認の上、先に予約をしておくことで、延長が決まった時点で変更や取り直しの判断をしておく方がいいかもしれません。
早期予約
航空券やホテルは稼働が高くなればなるほど、料金が上がる仕組みになっています。
逆に稼働が低い場合には料金が下がることはありますが、年末年始の旅行は毎年高稼働の為料金は上がってしまいます。
稼働が高くない時期に予約をしておけば、上がる前の低い料金で予約できることがあります。
旅行会社のパッケージツアーなどの料金の変動がない商品は事前に、高い金額を設定しますが、オンライン予約サイトからの予約は稼働によって料金調整することが多く、早期予約が料金を安くするポイントです。
おすすめの予約サイト
予約サイトによっても、旅行代金は大きく変わりますので、最大限に割引を受けて豪華な旅行にするのがおすすめです。
オンライン予約サイトであれば、予約のキャンセルも簡単です。
おすすめのオンライン予約サイトをランキングでご案内します。
- 楽天トラベル5
■楽天トラベルを利用するメリット
日本国内のホテル・旅館・ペンションなどの宿泊施設予約を軸に、高速バスチケットの販売、国内航空会社各サイトの仲介、国際線航空券の販売、また、「楽パック」と呼ばれる国内旅行のダイナミックパッケージと海外旅行のツアー・ダイナミックパッケージを扱っています。
楽天スーパーセールなどで発行されるクーポンが多かったり、ポイントupプランが多いので、タイミングによっては思わず安く予約できるのが楽天トラベル。
楽天のポイントはいろいろなキャンペーンを利用することで、もらえるポイント増やせることがメリットです。
- Yahoo! トラベル5
■Yahooトラベルを利用するメリット
インターネット検索大手のYahooの旅行サイトですが、Yahooが旅行商品を作っているわけではありません。
実は「ホテル予約サイトごとの料金比較サイト」であり、複数の旅行会社の料金が比較できます。Yahoo!トラベルではTポイントがたまります。
さらにYahoo!プレミアム会員/ソフトバンクスマホユーザーならヤフープランのポイントがいつでも5%以上溜まるので、あてはまるのであればポイント面での優遇は大きいです。
クーポンやタイムセールも定期的に開催しているので、タイミングが合えばお得に利用できます。 - じゃらん5
■じゃらんを利用するメリット
国内旅行の分野では、楽天が運営する楽天トラベルなどと共に、代表的な旅行予約ウェブサイトの一つです。
じゃらんはキャンペーンの数が他のサイトより多いのが特徴。
ホテルとしてはキャンペーンが多いと料金も安く出さないといけないので、他のサイトよりも安くなりがちです。
宿泊予約をすると2パーセントがPontaポイントとしてたまります。 - エクスペディア5
■Expediaを利用するメリット
エクスペディアは、世界30か国以上でサービス展開しているグローバルな旅行予約サイトです。
国内・海外のホテル、航空券、その他旅行に必要なものをワンストップで予約ができます。
海外旅行に強いサイトでしたが、最近は日本国内の旅行でもエクスペディアを利用する旅行者は増えています。Expediaの会員はクーポンやセールも充実しており、メールで会員限定のクーポンが配布されます。
- JTB5
■JTBを利用するメリット
誰もが知っている日本でナンバーワンの旅行会社。
高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテルなど24時間オンライン予約可能です。
ホテルからの在庫が特別枠をもらっていることもあり、他の予約サイトで予約できない時もJTBなら空いていることもあります。
るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランが人気です。
割引クーポンやタイムセールプランもあるのでタイミングによってはお得に予約できます。
まとめ
GoToトラベルキャンペーンの延長についてご紹介しました。
旅行業界の人や旅行好きな人にとっては延長のお知らせは嬉しいお知らせです。
旅行を安くいくことができる絶好のチャンスなので、利用していない人は利用してみてくださいね。