「Go To キャンペーン」は全体で1兆6790億円と巨額の予算が投入され、通常より安く旅行や食事、イベントなどを楽しめるのがメリットです。
Go To キャンペーンは、以下の4事業に分かれて実施されます。
〈1〉「Go To トラベル」
観光の需要喚起を目的に、旅行商品を購入した人に対して補助
〈2〉「Go To イート」
外食の需要喚起を目的に、飲食店を利用した人に対して補助
〈3〉「Go To イベント」
イベントの需要喚起を目的に、チケット代を購入した人に対して補助
〈4〉「Go To 商店街」
にぎわい回復を目的に、各地の商店街が行うイベントなどに補助
中でも注目度が高いのは、コロナ感染拡大により落ち込む旅行需要を喚起するため、国内旅行の代金の1/2相当の額を給付する「GoToトラベルキャンペーン」と、感染予防対策に取り組む飲食店と、食材を供給する農林漁業者を支援する目的で、プレミアム付き食事券やオンライン予約時にポイントを付与する「Go To イート」。
この2つのキャンペーンを併用すれば、かなりお得なのです。
本記事では、GoToトラベルキャンペーンとGo To イートキャンペーンの併用で得する方法をお伝えします。
GoToトラベル
旅行業界の支援の為に国内旅行を対象に、宿泊や日帰り旅行代金の半額相当が支援される制度です。
GoToトラベル概要
- 実施期間:2020年7月22日〜2021年2月1日チェックアウトまで
- 対象商品:旅行会社のパッケージツアー、ホテル予約、日帰り旅行
- 補助金額:旅行代金の最大半額(補助金のうち、7割が旅行代金の割引、3割が地域共通クーポン)
- 割引上限:1名1泊あたり2万円(日帰りは1万円)
- 対象:国内旅行者が対象(訪日外国人旅行者は対象外)
補助金額には上限があり、 1人あたり1泊最大2万円まで 、日帰りの場合は最大1万円までと決まっています。
連泊や利用回数の制限はありませんので、何度でも使うことが出来ます。
地域共通クーポン
旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布します。
(1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンが付与)します。
地域共通クーポンでのお支払いには、お釣りは出ません。
旅行者は有効期間中、旅行先の都道府県内と隣接した都道府県内の対象店で、地域共通クーポンを使って代金の支払いに利用できます。
取扱店舗は本事業のホームページで公表するほか、店頭にロゴ入りステッカーの表示等を通じて確認できます。
Go To Eat(イート)キャンペーン
新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ国内経済を回復させるための『Go To キャンペーン』の一環で、農林水産省が中心となって「新型コロナ感染拡大の影響を受けた地域における飲食業の需要喚起と地域の再活性化」を目的とした官民一体型の需要喚起キャンペーンです。
国民に対して外食を促すことで地域経済を活性化し、国内に60万以上ある外食店への支援につなげます。
オンライン予約
食べログやぐるなびといったオンライン飲食予約サイト経由で、キャンペーン期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、飲食店で使えるポイント等を付与します(最大一人あたり1,000円分)
・昼食時間帯は、500円分。夕食時間帯(15:00~)は、1,000円分。
・ポイント付与の上限は、1回の予約あたり10人分(最大1万円分)。
・ポイント付与は、2021年1月まで、利用は3月末まで。
プレミアム付食事券
キャンペーンに参画した飲食店で使える購入額の25%分を上乗せした「プレミアム付食事券」を都道府県(または政令指定都市や特別区)ごとに発行します。県をまたいだ利用はできず、購入したエリアでのみ利用可能です。
・地域の飲食店で使える食事券を販売。
・1セット12,500円分を1万円で購入
・購入の制限:1回の購入で2万円分。
・お釣りは出ない
・販売は2021年1月まで、利用は3月末まで。
Go ToトラベルとGo Toイートの併用
家族4人で旅行に行ったときですが、1人1泊 10,000円のホテルに宿泊すると
旅行代金
40,000円
Go Toトラベル宿泊割引
-14,000円
地域共通クーポン
6,000円
で実質20,000円の割引となります。(支払い額は26,000円)
夕食を1人 5,000円のディナーを予約した場合
食事代
20,000円
ですが、
Go Toイートプレミアム付き食事券 10,000円を事前購入すれば
10,000円で12,500円の食事ができます。
また、オンライン予約時を事前にすれば後日 4,000ポイントもらえます。
12,500円に地域共通クーポン6,000円を併用して支払いをすれば、1,500円の支払いになります。
支払い額をまとめると
・旅行代金 26,000円
・プレミアム付き食事券 10,000円
・食事代差額 1,500円
合計 37,500円で60,000円分の旅行と食事ができることになります。
オンライン予約時のポイント4,000円を加味すると、実質33,500円で豪華な旅行と宿泊ができることになります。
(併用についてはお店の判断次第なので併用不可とするところもあるため、店舗へご確認をお願いします。)
Go To トラベル予約のおすすめサイト
予約サイトによっても、旅行代金は大きく変わりますので、最大限に割引を受けて豪華な旅行にするのがおすすめです。
予約サイトのクーポンやポイント利用でさらに旅行代金が安くなることがあります。
- 楽天トラベル5
■楽天トラベルを利用するメリット
日本国内のホテル・旅館・ペンションなどの宿泊施設予約を軸に、高速バスチケットの販売、国内航空会社各サイトの仲介、国際線航空券の販売、また、「楽パック」と呼ばれる国内旅行のダイナミックパッケージと海外旅行のツアー・ダイナミックパッケージを扱っています。
楽天スーパーセールなどで発行されるクーポンが多かったり、ポイントupプランが多いので、タイミングによっては思わず安く予約できるのが楽天トラベル。
楽天のポイントはいろいろなキャンペーンを利用することで、もらえるポイント増やせることがメリットです。
- Yahoo! トラベル5
■Yahooトラベルを利用するメリット
インターネット検索大手のYahooの旅行サイトですが、Yahooが旅行商品を作っているわけではありません。
実は「ホテル予約サイトごとの料金比較サイト」であり、複数の旅行会社の料金が比較できます。Yahoo!トラベルではTポイントがたまります。
さらにYahoo!プレミアム会員/ソフトバンクスマホユーザーならヤフープランのポイントがいつでも5%以上溜まるので、あてはまるのであればポイント面での優遇は大きいです。
クーポンやタイムセールも定期的に開催しているので、タイミングが合えばお得に利用できます。 - じゃらん5
■じゃらんを利用するメリット
国内旅行の分野では、楽天が運営する楽天トラベルなどと共に、代表的な旅行予約ウェブサイトの一つです。
じゃらんはキャンペーンの数が他のサイトより多いのが特徴。
ホテルとしてはキャンペーンが多いと料金も安く出さないといけないので、他のサイトよりも安くなりがちです。
宿泊予約をすると2パーセントがPontaポイントとしてたまります。 - エクスペディア5
■Expediaを利用するメリット
エクスペディアは、世界30か国以上でサービス展開しているグローバルな旅行予約サイトです。
国内・海外のホテル、航空券、その他旅行に必要なものをワンストップで予約ができます。
海外旅行に強いサイトでしたが、最近は日本国内の旅行でもエクスペディアを利用する旅行者は増えています。Expediaの会員はクーポンやセールも充実しており、メールで会員限定のクーポンが配布されます。
- JTB5
■JTBを利用するメリット
誰もが知っている日本でナンバーワンの旅行会社。
高級旅館・ホテルから、 お得なシティホテルなど24時間オンライン予約可能です。
ホテルからの在庫が特別枠をもらっていることもあり、他の予約サイトで予約できない時もJTBなら空いていることもあります。
るるぶトラベルプラン、JRや航空券(JAL,ANA)などの交通と宿泊がセットになったプランが人気です。
割引クーポンやタイムセールプランもあるのでタイミングによってはお得に予約できます。
Go To イートオンライン予約サイトおすすめ予約サイト
予約サイトによって、特別なキャンペーンなどでさらにお得になることがあります。
掲載店舗数やキャンペーンでお得になる予約サイトを厳選しました。
- ホットペッパーグルメ5
全国のグルメ情報、レストラン・居酒屋のネット予約は、ホットペッパーグルメ!
全国の「即予約できる店舗」は累計5.2万店以上。
ホットペッパーグルメでは、ネット予約でPontaポイントがつかえます!
たまったポイントでおトクにネット予約でき、さらに予約人数に応じてまたポイントがたまります! - Yahooロコ5
Yahoo!ロコは、グルメ、レストラン、ショッピング、レジャー施設などの写真、クチコミ、クーポン情報などが検索できる日本最大級の地域情報サイトです。
人気飲食店のご予約でPayPayボーナスライトをプレゼント。いつものお店のご予約がPayPayでさらにお得になります。
「Yahoo!ロコ」で本キャンペーンを初めて利用するユーザーに最大20%の「PayPayボーナスライト」を付与する「Yahoo!ロコ 初回限定キャンペーン」もあります。 - ぐるなび5
全国20,000店以上の飲食店の掲載があります。
エリア、駅名、予算などの条件から希望のお店をスピーディに検索、予約ができます。
お得なクーポン情報や最新レストラン情報も満載なので、歓送迎会・宴会のお店探しにもオススメ!楽天ポイントが貯まるので、楽天ユーザーにおすすめの予約サイトです。
- 一休レストラン5
一休.comレストランは、厳選レストランを紹介するのオンライン予約サイトです。
ぐるなびやホットペッパーグルメでも確かにお店の予約はできますが、一休.comレストランはホテルのビュッフェや百貨店のなどの中級~高級なレストランを中心に予約できます。厳選されたレストランのみしか掲載されないので、レストラン選びに失敗が少ないサイトです。
- 食べログ5
カカクコムグループが運営するグルメレビューサイト。
「ランキングと口コミで探せるグルメサイト」。ユーザーの口コミと共に全国のレストラン情報が掲載されています。全国にあるレストラン80万件の飲食店情報を掲載中。
独自のランキングやユーザーの口コミ・写真をもとに、様々なジャンルの人気のレストラン、目的や予算にぴったりのお店が見つけられます!対象店のネット予約でTポイントが溜まります。
まとめ
Go ToトラベルとGo To イートの併用についてご紹介しました。
Go Toキャンペーンは知らないと損する今だけのキャンペーンなので、いろいろ工夫して美味しいものをお得に楽しんでください。
■関連記事